自分は自分の味方でなければならない

スポンサーリンク

私は、「羨ましいな」という感情を抱くことが多い。

今の時代はSNSなども流行していて、容易に自分と他人を比べられる時代だ。

有名人は良いな。地位が高い人はいいな。金持ちはいいな。

自分もこうなりたい。

そんな思いが出てくることがある。

私には「自分は本気を出せば何でもできる」というような、過剰に大きな自己愛があるようなので、そのような感情を抱きやすいのだと思う。

さらに、この私の「羨ましさ」というのが病的で、相手のことをライバルどころか敵と思ってしまうこともある。

あいつより有名になってやる、あいつより金持ちになってやる。

これは、まさに自己愛性パーソナリティ障害と私の持っている加虐性の影響なのだろう。

恐ろしいことである。

話は変わるが、芸能人の不祥事で、声を荒げ、「二度とテレビに出すな」という人は、

普段贅沢なことをしていた芸能人に対する、

  • 羨ましさ
  • 敵視
  • 加虐性

こんなものを持っているのだと思う。

バッシングというのはこれらが凝集されたものではないだろうか。

私も似たような気持ちになることがあるから、気持ちがよくわかる。

話を戻して、「羨ましい」という感情について考えてみたい。

「羨ましい」というのは、失礼じゃないかと気付いた。

すごく失礼だと思う。

自分に対して。

なぜ、自分のことを、肯定できないのか。

なぜ、他人の方ばかり見てしまうのか。

自分は自分の味方でなければならないと思う

味方でいるためには、自分の弱みではなく、強みに着目するといいと思っている。

友達がいない、ではなくて、○○さんと仲がいいという事実を大切にする。

お金がない、ではなくて、今はいくら貯金があるという事実を大切にする。

カリスマホスト(?)のROLANDは、若いときに、先輩から「使えない後輩」と揶揄されて、こう答えたそうである。

「使いこなせないの間違いじゃないですか?」

自分の存在を否定されそうなとき、誰かが羨ましいと思ったとき、自分が自分の味方でいることは、心の平穏を保つうえですごく大事なことだと思う。

自分のことを応援できる人になりたい。