おすすめする代替行動
オススメの代替行動を下にまとめました。
運動(散歩、ジョギング、サイクリング、ヨガ、テニス、卓球、バドミントン)
芸術(楽器演奏、音楽鑑賞、美術鑑賞、映画、読書、スポーツ観戦、写真撮影)
旅行、登山
創作(ブログ執筆、絵を描く、料理、裁縫、日曜大工、工作)
日記を書く
ペットを飼う
私が特におすすめするのは運動と読書とブログ作成です。
この3つは本当にオススメで、今の私の生活の中心でもあります。
とくに運動は極めておすすめです。
大方のデイケアプログラムに運動が含まれていることからも分かる通り、運動の精神面でのメリットはとても大きいです。
ストレス、不安、うつ、ADHD、依存症、ホルモンの変化、加齢に対する良い影響があることが知られています。(詳細は下記書籍をご覧ください)
有酸素運動と無酸素運動をバランスよくやる方がよいと思います。
有酸素運動はランニングがいいでしょう。
無酸素運動はジムに通ってウエイトトレーニングをするか、自宅で腕立てふせ等の自重トレーニングをオススメします。
読書は、なかなかハードルの高い趣味かと思いますが、慣れてくると心地よいものとなります。
なにより人生の幅が広がりますし、対人関係においても読書していると会話のタネに困りませんから良い影響があります。
私は本の印象に残った部分をノートに書き写すということをしているのですが、そのノートを創っていくのも楽しいですし、読み返すのも楽しいですよ。
ブログ作成は個人的にとてもおすすめです。自分の気持ちを文章にして公開することは、よいアウトプットだと思います。
このブログは、サーバーを有料で借りて、Wordpressというサービスを利用しています。
全くの無料で始めたい場合は、Livedoorブログやnoteというサービスを利用するのがおすすめです。
まとめ
- 代替行動として「それ自体に依存性のあるもの」や「嗜癖と関連しているもの」は不適当
- 代替行動の個人的なおすすめは運動と読書とブログ作成