Connecting the dots

スポンサーリンク

2005年にスティーブジョブズが行った講演で面白い話があった。

Connecting the dotsというもの。

そのまま訳せば点と点を結ぶという意味だ。

この話がとても興味深かった。

ジョブズの人生を見てみると、

養子にもらわれる→大学行くも中退する→適当に大学の授業に潜り込む(カリグラフィーを学ぶ)→Appleつくる

となる。

ちょっと込み入っているというか、破天荒な感じだ。

とくに、大学辞めたけれど、大学の授業に潜り込んで、面白そうなカリグラフィーの講義を盗み聞き、文字を美しく見せる手法を勉強するところが面白い。

これは、自分の興味と直感にしたがったのだそうだ。

そして、ジョブズはのちにこう気付いた。

AppleのMacの文字がきれいなのは、あのときカリグラフィーの講義を受けたからだと。

そして、カリグラフィーの講義を受けていた時は、Macを作るなんて想像もしていなかったと。

何かの縁で昔熱心に取り組んでいたことが後になって生きることはあるけれど、熱心に取り組んでいるときはその経験が何に活かされるかわからないというわけだ。

つまり、いま私たちにできることは、

興味と直感に従って、巡り合ったものを大切にする

ということなのだ。

そして、

「これはきっと将来何かの役に立つんだろうけれど、今はこれが何の役に立つのかわからない」

というアバウトな感じでいいのだと思う。

_______

元ネタの動画はこれです。お時間あれば見てみてください。面白いですよ。字幕が付いているので、ミュートでも楽しめます。