パラリンピックに感動をもらう

スポンサーリンク

パラリンピックを見ていると感動する。

なぜなら、自分も性依存症という立場で、障害のようなものがあると自分で考えているからだ。

なにせ、自立支援医療を利用していて、役所の窓口に行こうとすると、「障がい者窓口」を案内される。

ああ、自分は障がい者なのか、と落胆した時期もあるが、確かに色々な人に助けけられて生きているというのは全くその通りだと思う。

いまでは、自分にはハンディキャップがあり、サポートがないと生きていけないと考えているし、

他人に迷惑をかけるタイプの障害なのだから、サポートをうけるのが責務だと感じている。

水泳の視覚障害の方(網膜色素変性症という病気で、二十歳くらいから失明したそうだ)が言っていたのだが、視力が奪われる恐怖はとても言葉では表現できないのだそうだ。

私は、自分の視力が失われていくなんて状況になったら、とても辛く、無気力になったり、自暴自棄になったりしてしまうかな、と考えた。

そんな辛い境遇を乗り越えて(乗り越えていないかもしれないが…)、パラリンピックで活躍する姿には感動した。

交通事故で体の75%をやけどした車いすラグビー選手も印象的だった。

その交通事故で、一緒に居た友人は全員亡くなったそうだ。

自身の身体的な問題や、友人の喪失というものを乗り越え、活躍する姿には勇気をもらった。

色々な選手が後天的なケガや病気、先天的な障害、を乗り越えて活躍する姿には感動した。

自分も、パラリンピックの選手のように、現代社会というフィールドで活躍したいし、同じ悩みを持った方々に何らかの良い影響が与えられたらな、と思う。

まずは、人に勇気を与えるといった大きな目標ではなくて、

自分が納得できる人生、

家族が幸せになる人生、

友達が応援してくれるような人生、

そういったものを目指したいなと思う。

コメント