認知とは何か

スポンサーリンク

複眼思考になるには

複眼思考になるにはどうしたらいいでしょうか?

精神科で、時間をかけて課題を考えたり、他人の意見を聞いたりするのが、複眼的な視点を持つのには有効だと思います。

芸術に触れるのもよさそうです。

  • 一つの絵を見たときに、いろいろ考える
  • 小説を読んだときに、解釈をいろいろと考える

そういう芸術鑑賞も、複眼的な視点を持つ訓練になるでしょう。

なにか、失敗や損害があったときに、「ここから得られる教訓は何かな?」と考えてみるのも、複眼的な視点を持つトレーニングでしょうか。

ちなみに、偉そうにいろいろと書きましたが、私は毎日が単眼思考との戦いです。

うわ、最悪だ。

と思うことがあって、

いやいや、教訓やいい側面もあるはずだ。別の視点に立ってみよう。

と自分に言い聞かせますが、

いやいや、どう考えたって、最悪だ。いろいろと考えても気休めにすらならない。

と落ち込んだり、怒りが湧くことがあります。

そんな時は、悩んだり、自己憐憫に陥ったり、被害者感情に支配されたり、怒りが湧いたりします。

そして、幸せに生きていきたいのに、どうして…

などと自己嫌悪に陥ったりします。

精神科での学びのおかげで少しずつ成長はできていると思うので、これからも自分の思考を複眼的にできるように精進したいと思います。

コメント